アラブ・エクスプレス展にいってきた

先日、家族で六本木森ビルにある森美術館に「アラブ・エクスプレス展」を見に行って来ました。美術展検索のiPhoneアプリをいじってて見つけたこのイベントは「アラブの美術の今を知る」というコンセプトで、自分にとっては「そういやアラブ圏の美術ってよく知らないな」と興味をそそられました。

詳しいイベント内容は下記の公式サイトをご覧になるのが良いかと思います。

 

「アラブ・エクスプレス展」

会場:森美術館

会期:2012年6月16日〜10月28日

料金:一般1,500円/学生(高校・大学生)1,000円/子供(4歳-中学生)500円

 

 

コンセプトにもあるように「アラブの美術の今を知る」ですから、内容は現代美術です。現代美術は何だかよく分からないものに偉そうな評論家が価値をつけてる様に言われがちですが、個人的には腕組みしながらウムムと見るよりも「なんじゃこれ?」と友人と談義しながらとか、素直に解説を読んで「へー」って感じで、力を抜いて割と軽いノリで見たほうが楽しみやすいんじゃないかと思います。

今回「アラブの美術」が題材なわけですが、正直言ってアラブの事って美術はおろか文化のこともよく知らんのです。

なんとなく漠然とあるイメージはこんな感じ。

  • 砂漠だらけ
  • 戦争や紛争がおきまくり
  • 厳しいイスラム教の国
  • 石油王みたいな人がいる
  • ドバイはやたら都会
  • みんな伝統衣装みたいな格好

多分多くの人もそう思ってるんじゃないでしょうか。まぁ実際そういう側面もあります。というか、TVやネットのニュース等で流れてくるアラブ圏の情報のほとんどがそういう側面じゃないでしょうか。

展覧会に行くと「アラブ圏ってそういう側面だけでもないよ」というメッセージが伝わってきます。

カフェがあったり、Tシャツにジーンズ姿で歩いたり、映画が制作されたり上映されていたり…。考えてみれば、そういう日常的な風景があることは至極当然なことなんですが、アラブ圏に対する先入観やイマジネーションの中で作り上げられたステレオタイプがあることに気付かされます。アラブ民族と一口に言っても、少数民族がいたりキリスト教徒やユダヤ教徒がいたり、実は結構多様性のある世界なんですね。

 

ちなみにアラブ・エクスプレス展では、動画やフラッシュ撮影はダメですが基本的に作品の写真撮影が許されています。私もいくつか気に入った作品を撮影してきました。

 リーム・アル・ガイス/ドバイ:その地には何が残されているのか?(2008/11年)

 

急速に発展する足元で大切な何かを見失っているんじゃないか、そんな不安や戸惑いを感じさせるような作品も多かったように感じました。特にドバイは70年代から約20年あまりで一気に激変し、観光ツアーが組まれるなど日本でも「素晴らしい繁栄の象徴」のように扱われていますが、ドバイの人の中にはその姿に何か引っかかるものを感じている方も少なくは無いのかも知れません。

 サーディク・クワイシュ・アル・フラージー/私の父が建てた家-昔むかし(2010年)

アラブ圏の中にはニュースでも報じられている通り、やはり目を覆いたくなるような戦争・紛争がある地域もあります。サーディク・クワイシュ・アル・フラージーの父はイラク出身で、作品では作者がやっと訪れることのできたイラクの実家で亡き父のスーツを目にした時のエピソードが描かれています。当たり前のようにある望郷の念がイラクを取り巻く環境と混じりあっている様には、何か考えさせられるものがありました。

かと言って、戦争や紛争をクローズアップしすぎる様なことに対しても、やはりアラブの人々は違和感を感じているようです。アラブ系というだけでテロリストであるかの様に見られてしまう…私達日本人はピンと来ませんが、9.11以降そんな眼差しを嫌というほど向けられてきたのかも知れません。

そういえば宗教対立や紛争に関する作品もありました。別に他の観覧客の方にどうこう言っても仕方ないんですが、その作品に食い入るようにカメラを向けて他の作品には目もくれず去っていく観覧客の方がいて、先入観どころか無意識にアラブ圏に対してステレオタイプを強要しているような側面があったりするんじゃ…なんて気がして、少し胸が痛くなるような感覚を覚えました。

 

 

 マハ・ムスタファ/ブラック・ファウンテン(2008年)

 アーデル・アービディーン/アイム・ソーリー(2008年)

なんだかんだ言ってアラブを「画面の向こうの異世界」としか認識してなかったかもなぁ…なんて思わされるような、皮肉めいた作品も結構ありました。アーデル・アービディーンの「アイム・ソーリー」もそんなニュアンスがあります。

ちなみに「アイム・ソーリー」の側には一人一個でお持ち帰りOKなキャンディがありました。キャンディには「I’m sorry」と書かれています。

まだ食べていませんが…どんな味でしょうwww

 

 

 

ちょっと癖のある展覧会かも知れませんが、ちょっと頭を柔らかくして遊びに行ってみると面白いかも知れません。今週末などいかがでしょうか。

 

最後に池上さんからw

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode