[CD評]ザ・一発屋~第五回~

 

今回も前回に引き続きオムニバスCD「ザ・一発屋」のレビューです。
最終回となる今回は11曲目に収録されたジグ・ジグ・スパトニックの「ラヴ・ミサイルF-1-11」という曲です。

上記のPV映像のバージョンでは中盤にある日本語ナレーションが入っていないのですが、オムニバス「ザ・一発屋」では中盤にセクシーな女性の声で下記のような日本語ナレーションが入っています。

「過激な暴力。食べ物はおいしい。水を飲んではいけません。夢を見ることは良い。明日、またお会いしましょう。」

謎です

 

上記PV映像でも冒頭に「こんばんは。中央提供でした。」と言うようなナレーションが入ってたり、バンドロゴをバックに「完全誕生」なるコピーが(ヘッタクソな字で)登場したり、何かと話題になったバンドです。

日本のTV番組にも出演したことがあるようです。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode




最後のほうで心なしか共演者の方々の顔が引きつっている様な…。

 

この時代のアーティストやバンドに多いんですが、ちょうど80年代頃から音楽機材等が大きく技術が進んだ頃で、シンセ音などが強くフィーチャーされたものが多く、ファッション的にもネオンカラー等のショッキングでチープな「作り物感」のあるものがクールと言われた時代でもありました。

ジグ・ジグ・スパトニックのベーシスト、トニー・ジェイムスがパンクバンド「ジェネレーションX」のメンバーだったこともあって、パンク色もどことなくあります。「サイバーパンク」なんて表現が正しいんでしょうか。サイバーパンクはSFのサブジャンルを指す言葉らしいですが。

YouTube動画をご覧頂ければ分かると思いますが、とってもショッキングです。もう髪の毛が立ってるとかそういう次元の話じゃないんです。

ボーカルが顔に網タイツかぶってるんです

sss

夜道で出会ったら男でも叫びますよ。完全に変態です。

でもどことなく日本のV系と呼ばれるバンドにつながる気もします。

 

んで、何となくカンの効く方はもうお分かりだと思うんですが、音とか曲の雰囲気がちょっと布袋寅泰っぽいんですね。

エディ・コクランの名曲「C’MON EVERYBODY」の布袋寅泰カバーとか凄くぽいです。

PVでヴィヴィアンウエストウッドの服着てるのとか、やっぱり70s後半〜80sのパンク色を意識してるんでしょうか。

 

そういえばシドヴィシャスもエディ・コクランのサムシング・エルスをカバーしてましたけど、パンクロッカーってエディ・コクランとか50sオールディーズ好きなのかな…。クラッシュもクリケッツをカバーしてるし…。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode




チ○コの揺れについつい視線が…www

 

「21th Century Boy」というT・Rexの代表曲「20th Century Boy」をもじった曲も出していました。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode




こちらでも近鉄特急や不二家のロゴが…よっぽど日本好きなんでしょうか。

その昔「ロックなんて不良の音楽!」と大人から禁止されたなんて話を聞きますが、正直なとこ不良よりヤバイ気もします。でもこういうやったもん勝ち的な音楽あってこその進歩じゃないのかな…とも思うわけで。決して王道として語られることは無いでしょうが、その功績はいろんなミュージシャンに受け継がれているんじゃないでしょうか。

 

 

さて、(無駄に)5回に渡って書いてきた東芝EMIの失礼極まりないオムニバス「ザ・一発屋」のレビューも今回で最後です。

「80sはダセエ!」「なんでこんなもの流行ったの?」と断じてしまうのは簡単ですが、いつの時代も前の時代があってこそなんですよね。70sが無ければ80sも生まれなかったし80sが無ければ90sも無かったわけです。いきなり90sが出てくるわけじゃありません。

ファッションの世界では数年前から80sリバイバルと言われているわけですが、やっぱり90s・00sを踏まえた上での80sであって80sそのものとは異なります。

 

私も中高生くらいの頃は80sの音楽って全然好きになれなかったんですが、色々と聴きまくるにつれて80sの存在も必要だったよね…なんて思って聴くようになりました。

だから是非80sだからと食わず嫌いせずにこのオムニバスを…

まあ別に聴かなくてもいいですwww

気が向いたらどうぞ☆