先日タワーレコード渋谷店8Fにある「SpaceHACHIKAI」で開催されている「TMGE SHIBUYA RIOT! 19962003」に行ってまいりました。
あの伝説的なロックンロールバンド「[W:THEE MICHELLE GUN ELEPHANT]」が1996年にデビューしてから2003年に解散するまでを追った、最初で最後のミュージアムだそうです。
写真をバカスカ載せますので「見に行ってからの楽しみにしたい!」という方は、こちらの記事はご覧にならずに他の記事でもご覧頂ければと思います。
「TMGE SHIBUYA RIOT 19962003」
開催期間:2013年10月3日(木)〜20日(日)
開場時間:11:00〜21:00 ※最終入場は閉場の30分前まで
場所:タワーレコード渋谷店8F SpaceHACHIKAI
入場料:500円(税込) ※小学生以下無料 ※グッズ購入のみの場合も入場料が必要
タワーレコード渋谷店
http://tower.jp/store/kanto/Shibuya
土日祝日は多分混雑するだろうということで、仕事が早く終わった日の帰りに会社の先輩と一緒に行ってきました。
お約束の記念撮影。
「SHIBUYA RIOT!」というタイトルですが、2001年5月23日に国立代々木競技場の敷地内で行われた野外フリーライブ「YOYOGI RIOT! 2001523」に因んだものです。私も2001年のこの日、朝の6時からミッシェル好きの仲間たちと並んでおりました。
朝のうちは比較的天候にも恵まれていたんですが、やはり嵐を呼ぶバンド・ミッシェル。演奏開始頃にはもう雨と汗で観客席はズブ濡れでした。
演奏されたのは同日発売だったアルバム「ロデオ・タンデム・ビート・スペクター」の楽曲が中心でした。
冒頭にその後アルバム「SABRINA HEAVEN」に収録される「サンダーバード・ヒルズ」という楽曲を演奏したのですが、ハイテンションの観客と雨による足元の悪さであちこちで将棋倒し状態になり、結局演奏は一時中断、サンダーバード・ヒルズの演奏は止めてロデオ・タンデム・ビート・スペクターの一曲目に収録された「シトロエンの孤独」が演奏されました。
雨の中2万人を動員したというライブの映像がYouTubeにもアップされていました。
この観客席のどこかに私もいます。
http://www.youtube.com/watch?v=78UC2mSVqRU
確かこの日はロデオ・タンデム・ビート・スペクターのPRも兼ねた企画で、スペースシャワーTVでも放映されたんだったと思います。
ミュージアムではこのYOYOGI RIOT!で使われたバックドロップ(バンドの背後に掛ける垂れ幕)と、実際に使用された楽器(YOYOGI RIOT!の時の使用機材とは異なる様です)が展示されていました。
YouTubeの映像を見る限り、少なくともアベフトシのYOYOGI RIOT!時の使用ギターは展示品と同じものの様ですね。うーん感慨深い。
アベフトシが使用しているテレキャスタータイプのギターはテレキャスターの本家本元「フェンダー」製ではなく、松下工房のオリジナルブランド「seen」の名を冠したオーダーメイドモデルというのは結構有名ですね。こちらの黒ボディにホワイトパール柄ピックガードがついたモデルは4本目にあたる後期のメインギターです。
ミッシェル初期からしばらくメインだったアベフトシのアンプ、フェンダーのThe Twin(通称レッドノブ)。
ツマミの設定が実際の設定と同じかどうかまではわかりません。
途中でメインアンプはマーシャルのJCM900 4100に変更されたので、The Twinのケースには「Sub(サブ)」と書かれたテープが貼ってありました。
チバユウスケはグレッチのホワイトファルコンとヤマハのF100-212というアンプ。
ミッシェルのギターサウンドはほぼアベフトシの要素が占めていたので影が薄いかもですが、アルバム「CASANOVA SNAKE」あたりからはチバの弾くバッキングギターサウンドありきなアレンジも多少見て取れます。
YOYOGI RIOT!ではアンプは確認できませんが、使用ギターはグレッチの6119-62の現行モデルです(ちなみに私も同じモデルを持っています)。
ウエノコウジはサンバーストのプレシジョンベースでした。YOYOGI RIOT!で使用しているのは白いプレシジョンベースだったので別のものですね。アンプはもしかするとあまりメジャーな部類ではないかも知れないsunnのアンプ。この型とは異なりますが、以前に高円寺かどっかの古いリハーサルスタジオに入った際に置いてあったのがsunnのベースアンプで、非常にいい感じのブリブリサウンドを出していたのが印象深いです。
クハラカズユキは同じカノープスのセットの様ですが、ドラムは詳しくないので同じかどうかは分かりません。間近で見るとキック等はそれほど大きい口径のものでは無かったのかな…という印象です。まあこの手のバンドであまりどデカい口径のキック使ってる人は少ないかもですが。
ミッシェルといえばモッズスーツ。こちらは確かアベフトシが着用していたスーツだったと思います。
歴代Tシャツも展示されていました。私が持ってる・持ってたTシャツもチラホラ。
グッズ等も沢山あって、今でも家にあるものも結構ありました。ちょっと懐かしい。
デモテープなんてちょっとレア?な物まで展示されていました。
会場の奥ではプロジェクターでライブ映像が流されていました。私が行った時はデビュー直後〜3rdアルバム「チキン・ゾンビーズ」あたりまでのライブ映像が流れていました。プロジェクター前の座席ではちょっと涙を浮かべて眺めている女性も。
ライブ映像には1996年とありましたので、 私は17歳くらいでしょうか。多分高校二年生とかだと思います。ちょうどミッシェルと出会ったばかりで衝撃を受けまくってる頃ですね。「懐かしい」とか「解散して残念だなぁ」とかいう感情よりも、身体が反応して動き出してしまうのは高校二年生の頃と何一つ変わりません。今でも懐メロじゃなく現在進行形として聴けるんだから凄いです。
一緒に行った先輩は本当は4thアルバムの「ギヤ・ブルーズ」に収録された「ダニー・ゴー」という曲が聴きたかったらしいんですが、残念ながら行った時はその時期の映像が上映されていませんでした。
その昔シングル「バードメン」リリースでHEY!HEY!HEY!に出演した際に、一般的なアーティストはシングル曲を一曲のみ演奏して終了だったんですが、バードメン演奏後、そのまま「ハイチャイナ」のイントロを演奏しながらCMに突入するというライブスタイルの演出で度肝を抜かれたのを憶えています。
以下は収録時に演奏されたライブのノーカット映像。ロシアン・ハスキーまで演奏してたんですね(笑)
上記のライブ映像が全国放送でお茶の間に流れたっていうのも個人的には凄いんですが(ギターソロ弾いてないしw)、ミッシェルのTV出演で最も伝説的なのは「ミュージックステーション tATuドタキャン事件」でしょうか。残念ながらYouTubeにアップされていた当時の映像は著作権の絡みで削除されてしまったのか見つかりませんでした。ダイノジの大谷ノブ彦のオールナイトニッポンでそのエピソードに触れていましたので、その動画へのリンクを貼っておきたいと思います。
会場には訪れた人が自由にメッセージを書き込める横断幕みたいなものがありました。
流石に全てのメッセージは見ていませんが、愛にあふれたものが多かったと記憶しています。
というわけで、私も。
シンプルに「LOVE」と書きました。一応名前も。
最後にセットの前で記念撮影。思いっきり目つぶっとるがな。
帰りに娘にバスタオルを買って帰りました。
ちょっとロックな柄だったので気に入ってもらえるか不安でしたが「あ、ガイコツ♪」とニコニコしておりましたので大丈夫そうです。
だいぶ昔になりますが、実は以前に偶然ミッシェルのメンバーにお会いして、握手・少しお話してもらった事があるんですが、何というか…威圧感みたいなオーラはあまり無くて「兄貴」的な感じでした。また会いた…いや、会わなくても充分ですかね(笑)
ミュージアムは10月20日までやっているそうですので、もし興味のある方は是非。